我が家の孫坊主、この春何とか念願叶って、希望していた高校に晴れて進学できた。そこで、入学したものの、部活は?と相当悩んだ結果、何と、吹奏楽部だと、我が家はもう蜂の巣つついたような騒ぎである、それもそのはず、我が人生を含め孫子の世代に至るまで、この音楽とは全く無縁の家系。その入部にはもう親以上 心配と気を揉む毎日である。ただ孫坊主はよく自分の事知っている、小学生のときから一応剣道など体育会系のクラブも長続きしない。僕は体育系、運動クラブ系は苦手とは聞いていたが・・

そこで高校ではこの音楽系を選んだそうです、ところが入部してみれば7~8割方 女子部員、私が そりゃ女子にモテモテやろ!と冷やかすと、爺ちゃんとんでもない。最上級生の3年生女子部員からこき使われ楽器の持ち運び、それに男性部員は大太鼓など大きな楽器担当、我が家の孫坊主は バリトンサックス担当。そんなこんなで はや入学から二か月、ほぼテスト日以外は放課後の毎日 午後8時まで練習の明け暮れだそうです。

ある日 孫坊主から楽器の修理調整に楽器店に持って行く途中に我が家に立ち寄って僕の覚えたてのサックスを聞かせてやるからと☎、家内などまるで一流演奏家がくるような気分で玄関でまちかまえている、滑稽ですらある、


PXL_20210613_032058983


PXL_20210613_032054393


PXL_20210613_031924050


PXL_20210613_031913392

結果 爺婆は曲の内容も上手、下手すらわからず、ほう~~と聞き入るのみである、そして、ぎこちない、にわか演奏も終わり、結構重たいよとかなので 少し持ってみた何と 6~7キロ近くあるそうな。
こりゃ女子部員では無理有るな~。これから高校野球の県予選などの応援やその他の音楽活動に向けて最後の追い込みだそうです、何にしても好きなこと頑張って高校生活を思い切り ”青春”してもらいたいものです。