1

2025:2:22(土) 強風~小雪

当日は前回(2/8)平尾台の野焼きが天候不良にて延期になり、今回 22日に実施予定日であった、朝方コールセンターに実施の問い合わせした段階(AM8:30)時点では実行予定との確認して平尾台へ向かった、ところが平尾台駐車場に着くと、凄い強風、時には風で車も横揺れする始末、それでも見学者の車が続々ときている、一応 10:30開始の予定だがその時点では 例年消防ヘリや野焼き要員の動きもあるのだが一向にその気配すらない、見学者寒い中ひたすら時間まっている最中、どうも今日の野焼き中止??らしいとの人の動きが有る、思い余って電話確認したら中止決定、それならば園内に集結して今か今かと寒い中待っている見学者に中止のアナウンスの一つもあってしかるべき!!実に不親切極まりない、仕方ないので皆さん寒い中ぞろぞろとひきあげています

我らは事前の申し合わせに従って、すぐに山へむかう。


2

約束の近場低山の剣立山へ、気をとりなおして、いつももの長野緑地西駐車場から出発

3

高速高架橋下から登山口へ


4


5

いつものように時計回りルートで行こう

6


面白いキノコ?? 大きい

7


木洩れ日のなか快調に行く

8


枯れ沢を渡る

38


9


10


綺麗に手入れされた 美竹林ルートはお気に入りです

11


岩魁群地帯

13


14


迫力満点の巨岩

15


急登との分岐、楽々ルートを行こう

16


見晴らし地点、足立山稜線には小雪は待っている様子かな?

17


18


最近、ルート沿いが明るくなっている、整備のため??

19


笠岩直下まで高度を上げてきた。笠岩全面が切り開いて明るくなっていた

20


笠岩までの新ルートが整備されています、初めてなので利用させてもらったが 滑りやすい急登だった


21


笠岩へ到着。

22


右側の岩が、くじゅう連山の ”三俣山”に山容に似ていることから、自称、三俣岩と呼んでいる(個人的にです)

37

一息いれたら 堀越城址へ向かう

23


24


25


山頂台地の城山(堀越城址)に着いた、時刻も13:ごろ、ここで遅い昼食とします


28


27


26


ランチしていると急に小雪が舞ってきてとても寒い、長居は無用です、そそくさに剣立山へ向かいましょう

29


山頂に到着、半年ぶりの山頂風景です


30


先ほどから足立山は煙ってきっと小雪待っているでしょうか

31


長野山方面も煙っている、相当冷えこんでいるようです。

32



最近至る所で整備が進んでいるようです

さあ下山開始

33


34


金の神さまなど参拝しながら無事に下山終了。

本日も楽しく、そして無事下山できましたことに感謝申し上げます。 礼!!

39

40


41


あいにくの小雪舞う寒い 寒いなかの近場低山の登山でしたが やはり歩けば楽しい
お疲れ山でした~!!