1

腰痛悪化のために、現在治療中に付き、過重な運動は自重するようにのお達しが出ている、それでも歩く程度の運動はむしろ宜しいと相反するようなドクターのアドバイス、なかなか さじ加減が難しいが、それならば自宅付近より台上の平地歩きが気分も宜しいと解釈して、天気も良いし、二~三時間程度は散歩に向かう

22024:4:6(土)

やはり台歩きは気持ち良いし、今の時期は 色々な山野草も先を争うが如く咲き始めていて 散歩も楽しいね。

早速 ゆっくり歩きに徹して通い慣れた散策路へと向かいます


2

取り敢えず今日、チェックしたかったこの花木の処へ

3


4


5


6


満開まではまだ少し時間がかかるようでした、三分咲き程度から。咲いている花を手元に引き寄せると
甘い微香がする。

7


8


9


近くには沢山の ヤマブキの花もコラボしている、


次は台上の今の主役になるであろうこの花は欠かせませんね

10


11


12


13




14
15


16


17


18


てんこ盛りの大株にも元気貰いました

19


20


この散策路では 珍しく アミガサダケにも遭遇、結構生まれたてのようです

21


22


23


こちらさんは、相変わらず団体さんでいらっしゃいますね。

25

27

スミレやキジムシロなど、それに画像ないけど 足元にはホタルカズラが歩くと踏みそうになるぐらいである。やはり何度も深呼吸したくなるような、そして気分も明るくなるような台上散歩でした。
主峰、貫山までの急登の負荷がかかる運動は、暫くは自重して台上の平地歩きに徹して楽しもうと考えております。