22024:3:29(金)晴れ
例年、春分の日を境に開花すると言われる ゲンカイツツジ。諸々の事情から 一週間近くの遅れでもう終盤かなと思いつつも山友さんたちと出かけてきた、当初はここのところの体調不良から上部の方まで行けるか非常に不安でした、痛み止めを飲んでソロリと登り初めて、行けるところ、歩ける処までと自分に言い聞かせて行動開始です。現地に着いて見上げる ゲンカイツツジは予想どうり もうほぼ終了、落花して残り花を見られる程度でした。
落下仕切りの、辛うじて残っていたゲンカイツツジ
山桜は最盛期のようで山肌を染めていました。
途中で出会った山野草などは、見ごろを迎えていました
イチリンソウ
フウロケマン
フッキソウ
シラユキゲシ
今年はシュンランは大豊作のようでした
ソロリ、ゆっくりと歩を進めて、少し足を庇いながらでも、どうにか、初期の目標の尾根筋まで上がることができました。やはりでもこれ以上は無理で丁度良いぐらいのプチ花鑑賞歩きでした・
コメント
コメント一覧 (1)
FBメッセンジャーにメッセージを入れさせていただきました。
カラ迫岳でお会いした『ふぇありぃ』です。
返信をお願いいたします🙇
kuronoseto733
が
しました