2023:10/25~10/29までの 4泊5日の南九州への旅へ。

お盆に同窓会開催も企画されて、案内を受けていたにもかかわらず、今夏はいろんなことが重なり、
結局 見送りの残念な夏でしたが、そこは、田舎町の同級生ってホントにいいものです。代表幹事の友人私の事情が一段落したら秋の時期の良い頃、一度帰省して来いやと。再三の連絡あり、我が家の事情もようやくメドが付いたので、友人に帰省の連絡したら、改めて私の為に 同級会の飲み会をやろうと。ホントに有難いことですので 懐かしい故郷に向かったのでした。

我が家~宮崎県延岡市~西都市~小林市~えびの市~伊佐市~出水市~我が実家への行程予定にて出発

途中 花散策など この時期の花も少しチェックしながらのんびりと 南下してゆきます・
宮崎、鹿児島県境の霧島連山です、以前は何度も登山したことある、霧島連山の高千穂峰が何とも美しい


4


3


2

通過途中の道の駅、


1


5


6


7


霧島連山を借景に長閑な冬支度のロケーション、牧畜の餌の刈り込み作業

8

今だに噴煙を上げ続けている霧島連山の新燃岳

左手に延々と霧島連山が車窓から、すぐそばに付いてくる



やがて車を走らせれば 我が生まれ故郷の小さな町に着いた。

タイトル


タイトル (4)


途中から実家に電話入れると、弟から夕方から イカ釣りに行くが どうする?もし行くなら急いで帰って来いやと、それは是非とも願ったり叶ったりと。途中の予定もすっ飛ばして一目散に実家に到着。

取るものの取り敢えず、弟の釣り用の作業着を借りて そそくさに港へ。弟は釣りキチで、自分の釣り用の小舟を持っているので 早速出航。釣りの時間は ”夕まずめ”ほぼ一時間ぐらいだと、つまり PM6:00~PM7:00らしい。

9


10


11

出航から約20分ちかくで 最初のポイントに到着、懐かしいイカ釣りの開始
目的は大型のミズイカ(正式には アオリイカと呼ぶ)


弟の指示どうり 疑似の専用イカ金具を投入
直ぐにガツンと竿が大きく弓なりの釣りごたえ、この感触何年ぶりだろうか!!

ポイントを潮の流れに逆らうように行ったり来たり、面白いのなんの、次々と大物もゲット

12


13


14


へっでんつけて もう時間との闘い。
自分のもガツンと来た、ラインを手繰ると重たい、重たい
多分 一キロ以上の大物だそうです

結果弟と合わせて12尾の大漁、弟曰く、最近にない大漁だと、まあ自分も昔とった杵柄?が有ったかも?なん~て!!と。

約一時間位の格闘終えれば港に帰港いました。

15


16

弟と釣舟です。
それにしても知り尽くしている海とは言え、暗い海 よく操縦できるなと、自分は全く方向すらわかりませんでした。

当日の釣果 全部で12尾。私は釣ったのは一番大物で 1・2キロだった。


17


18


19


20



それから一風呂あびて、釣ってきたミズイカで 弟と久しぶりの飲み会が続いたのでした。
釣ったばかりのミズイカは肉厚でコリコリ、そして甘くて、存分に故郷の味が染みる夜であった

明日の朝は早朝5時から 太刀魚つりに つれて行くからと、
また楽しみです。