2023:11:26 4名天気も良し、風もなさそう、もほとんど見るべき山野草もありません、やはり、そんな時は、旧知の友人たちと、旧交を温める時、なんて大袈裟な計画ではありませんが、自分個人的に 以前加入していた山の会(現在は解散して現存しない)、とある夜、山の会 ...
2023年11月
防長の山々、(山口を楽しもう!企画)
2023:11:19(日)快晴 5名防長の山々、(山口を楽しもう!企画)の二日目です。民宿での、余りにも楽しい”宴”の夜の、部屋での二次会は語りは尽きない、部屋での痛飲は夜遅くまで続いた、一夜明ければ、昨日と打って変わって、お行儀よろしい、面々には天気も味方して ...
歴史の道へ(萩往還)
2023:11:18 今冬一番の冷え込み、雪チラホラ 五名予てから。企画計画されていた、山口県の”歴史の道、萩往還”を歩く計画、個人的には、隣県であるにも関わらず、ほぼと言うほど馴染みのない山口県である。そこに歴史の道が有ると言う。何しろ訪ねる場所は初めて、未知 ...
西海の島と安満岳(430m)
2023:11:12、曇りと強風ととにかく寒い一日九州の西海の島(平戸島)へ花散策のついでに 時間的な余裕が出来たら、計画当初は島南端の志々岐山に登る予定でしたが、当日は今冬お初の寒波?と強風が予想されて、岩稜尾根歩くの有る志々岐山は安全を期するため、比較的 風 ...
小さな町の造形美術展(鹿児島県・長島町)
2023;10:27日本は勿論、全世界を巻き込んでの 前代未聞のコロナ騒動に翻弄された昨今でした、この小さな田舎町もご多分にもれなく、色んなイベントも延期または中止と、活気もなかったのですが、ようやくコロナも一段落して元どうりにイベントも復活。それに合わせて気に ...